JCBカードって、ときどき使えないんです。
海外で発行されたカードは使えません。
って意味がわかりません。
セブン銀行もJCBも日本の会社なのに、なぜ?
目次
3年たって800円使う
GMO系のレンタルサーバーを借りようとJCBカードを使ったんだけど使えませんでした。
慌てて楽天銀行のVISAデビットカードを作ってレンタルサーバーを借りました。
このときJCBカードはスタメン落ちして、これ以降、使わなくなりました。
楽天銀行のVISAカードが使えないことがなかったんです。
このままだと、、JCBデビットカードなしのキャッシュカードになっちゃいます。
なので年に数回は使うことにしました。
ただのキャッシュカードになっちゃう
銀行のキャッシュカードに無審査でデビットカードをつけられます。
デビットカードはだいだいクレジットカードと同じに使えます。
分割払いはできませんが、むしろ好都合です。
高速道路のETCには使えませんが、高速に乗らないので問題ないです。
基本的にはガソリンスタンドでは使えませんが、使えるところもあります。
ガソリンは千円札3枚で支払ってます。
3,000円分のガソリンを給油しています。
まとめ
JCBカードは使ってません。
デビットカードを使わないでいると、ただのキャッシュカードになっちゃいます。
VISAデビットカードが3枚あるので、セブン銀行のJCBはなくても大丈夫です。
でも、あってもいいのでAmazonでKindle本を800円ちょとで購入しました。
ポイントを使って残りの800円ちょっと支払いました。